小端立てレンガ階段でした 結構難しい、小端立てレンガ階段。 しかもアールからの直線で、直線部分は玄関階段になります。 アールの部分は水糸が張れないから難しいんです。 工具を作って売ってますが、本業はこっちなんで中々上手く出来たかなー、と。 奥にある丸いのは花壇ですが、こっちも上手く出来ました。 今回は活躍しませんでしたが、全くホコリが出ない、サンダー・水切りくんをよろしくお願い致します。
新規商品です。 水タンク給水式、マキタ100ミリ用カバー付属、にプロテクターを取り付けして欲しいとリクエストが有りましたので、新規商品としてプロテクターを増やしてみました。 大手企業様では対応できないような特注なども、個人店のメリットを活かして、どんどん対応させて頂きます。 この辺はお客様に、サンダー・水切りくんを育てて頂いているんだなー、と思っています。 商品は完成しましたので今日中には発送させて頂きます。 今しばらくお待ち下さい。
改良しました。 サンダー・水切りくん、水タンク式のタンク内ホース形状を改良しました。 ホースが長くて使いづらいとか、ずれてしまう等のご意見を頂きましたので、試行錯誤の結果、この形状に行き着きました。 ホースにはワイヤー入りのものを使ってますので、ずれたり折れたりする事も無くなりました。長さも短くしたので水タンクも取り付けやすいと思います。 改良にともない500円程度値上げになってしまいましたが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
持ち込み加工です 広島のお客様から、カバー持ち込み加工の依頼が有りましたので、加工しておりおります。 機種は、日立の125サイズ。この機種は、サンダー・水切りくん本体側にも加工が必要なので少し手間がかかります。 今日中には返送しますので今しばらくお待ちください。 他機種でも持ち込み加工を受け付けしておりますので、ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
申し訳ございませんでした。 いつ見ても欠品じゃないかっ!!と、お叱りをうけたからって訳ではありませんが、やっと商品を確保できました。 現場の方が忙しかったのと、直接販売の方が好調だったせいなんですが、これからは大丈夫そうです。 マキタの125と日立の100ミリサイズ用のカバーも作ったので、どんどん販売していきます。 検討中の方は、お早めにどうぞ。 それでは、サンダー・水切りくんを、宜しくお願い致します。
電動工具のページを追加です。 外構工事に役立ちそうな電動工具を紹介するページを追加してみました。まだ、ほんの少しですが、もっと増やして行く予定です。 DIYで作業する人達にも参考になるようなページになったら嬉しいです。 画像は、硬い土を崩す為の道具です。
新商品です。 ヤフオクとヤフーショッピングに、新商品を追加しました。 マキタの100ミリサイズ対応でカバーを交換して使えます。水タンク式なので 邪魔なホースが無くて、充電サンダーなんかには特に使いやすいんじゃないでしょうか? 手作りなんで、ちょっとお高いですが、宜しくお願い致します。