電動工具のページを追加です。 外構工事に役立ちそうな電動工具を紹介するページを追加してみました。まだ、ほんの少しですが、もっと増やして行く予定です。 DIYで作業する人達にも参考になるようなページになったら嬉しいです。 画像は、硬い土を崩す為の道具です。
新商品です。 ヤフオクとヤフーショッピングに、新商品を追加しました。 マキタの100ミリサイズ対応でカバーを交換して使えます。水タンク式なので 邪魔なホースが無くて、充電サンダーなんかには特に使いやすいんじゃないでしょうか? 手作りなんで、ちょっとお高いですが、宜しくお願い致します。
新商品にチャレンジ 今日は、サンダー・水切りくんの新商品にチャレンジです。 マキタの100ミリサイズのカバーに、サンダー・水切りくん水タンク式を取り付けられるようにして、カバーと水切りくんのセットで販売します。 ディスクグラインダー本体が無い分、安くするのが目的ですが、機種が限定されてしまうのが残念です。 5000円ぐらいなら集塵機を自作するより安いでしょうかね?
星五つ頂きました〜 先日、ヤフーショッピングから、ご注文頂いたお客様から、3件目の評価を頂きました。 今のところ、オール星五つで、嬉しい限りです。 受け取り連絡も頂けない時もあるので、評価までして頂けると励みになります。 簡易取付式の在庫が無くなってしまったので、急いで作らないとですね〜。 頑張ります。
小型軽量モルタルミキサー 昨日は、かわいいモルタルミキサーで地先ブロックを並べました。 こんなんでもハンドミキサーで練るよりは楽です。 ダンプに砂を載せちゃうと、アオリがきれないので、 1人でもアオリをきらないで載せられるミキサー、という事で、これになりました。 買う時は心配でしたが、わりと使えます。 他人が使ってないような変わった道具を試すのが好きなんですよねー。 ちなみにシュートの部分は付いてなかったので手作りです。 今日は、これからブロックなので、ホコリの出ないディスクグラインダー、サンダー・水切りくんが活躍です。